快晴なのだが白っぽい。昨日と同じ。午後やや空が青くなってくる。赤坂見附から六本木通りを渋谷方面へ。六本木交差点まで行ってから戻り、15時半頃、六本木2丁目の歩道橋の下から、首都高3号渋谷線と都心環状線、その間をつなぐ高架道で囲まれた三角地帯へ、新規格器2器、50sと40s。歩道橋の上でも2号器で40s。ひとが渡ると揺れるのだが、なかなか途絶えずチャンスがない。小柄な女の子二人でも、歩調が合っていると共鳴するのか揺れが大きい。やっとひとがいなくなったと思って露光したらおっさんリーマンがこっちめがけて歩いてくる。あちゃ。揺れよりあのおっさんがきつい。
乃木坂を出た頃には17時20分で薄明。ここから西新宿まで1hかけて歩く。クリエイトでネガひきとり。10日の有楽町、13日の観覧車は2号器のはずだが微かにケラレている。これは安心して使えるはずだったんだがなあ。これが駄目じゃ他はどうなるのか。さしこみかたによるのかもしれない。なんでこんなにたいへんなんだ。有楽町はやや影も出ている。未現像のネガのうち1号器だけ現像に出し、反射対策のない新規格器の2枚は出さず。11日の2号器はケラレなし。これも新規格器2枚は没にし1号器・2号器2枚・4号器の4枚。13日の観覧車にも反射あり。これはつまらない。光漏れもありそうなので新規格器の2枚は没。東京ドームにもややケラレ。4号器か。がっくり。1号器は出す。そして昨日の天王洲の2枚は新規格器の反射対策のテストも兼ねて出し、今日のは2号器のみ出してあとの2枚は待機。計9枚。
帰って2号器の先を切る。果てしなく続くケラレとの闘い。明日は曇か。