2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大崎。1996年に出張校正で行って以来。95年が最後だったかもしれない。その印刷所を探したが見つからない。駅前の昔ながらの商店街ももはやない。再開発中。何とかシティが二つもあるのになおもこしらえるつもりらしい。北品川を経て三共製薬方面。品川駅と…

この趣旨なら名の知られた建造物がいい、ということでやはりここは都庁。しかしいいポイントがない。新宿西公園は植木が邪魔。展開のみで断念。東側もビルが多く地上からでは難しそうだ。中野黒ビルより高いためか思うようにいかない。これまで撮影許可など…

雲あり。中野。日東カメラにてOMEGA用の4x5蝶番ネガキャリアを発見し3000円のところ1500円にて購入。削って片面アンチニュートンガラス2枚を入れ4x5をフルフレームで焼けるキャリアに改造するつもり。 区役所横黒ビルを中野駅より西の跨線橋から。ひさびさの…

夕刻渋谷。246から東急何とかホテルへ。110mm+SV45にRollex6x6で120NS160。直射日光下の入射光露出を測れる場所が近隣になく、天空の露出f22・1/30(たぶん)から適当に割り出し二段飛びで1/30、1/8、1/2とかそんな調子のいたっていい加減なもの。最後のセッ…

その後搬出で残してきた一部のプリントを回収。昨日までは自分の空間だったなじみのある場所が、まだ見慣れた親しいところなのに、もう疎遠な部屋になっている。住人として受けいれてもらえてたのに、いま行ってもただのお客さま。こういう一抹の寂寥感は展…

ヤフオクで競り落としたSuper-SymmarXL110mm届く。このシリーズは、大判用レンズとしてはじめて非球面レンズを投入した設計ということなのだが、おそらく最後に開発された大判用レンズということにもなるであろう製品。アオリ撮影の用途は、建築撮影ではいず…

写真について職業的にものを言う立場の人々の一部の行状には目に余るものがある。20年前に植島啓司がアメリカから輸入紹介した少なからずいかがわしい深読み手法とどこが違うのか判別がつけがたいような切り口を、いまだにやっているというのはいったいどう…

会場撮影。Mamiya7に43mm。去年の個展以来の稼働。電池が切れている。めったに使わないのだからと酸化銀電池やリチウムはやめて安価なアルカリボタンにしたが、使わないからこそもちのいいリチウムにするのがふつうだったか。もっともスイッチ入れたまま放置…

初日。昼から行ってスポッティング。だいたい終わったところでトーンの不揃いが気になりだしてまた選び直し。昨日は空の色だけで選んでいた。というよりどこを見ていたのか。横浜左と川崎左右と浦和中央を入れ換え。川崎左は折れがありはねていたのだが、ト…

3日間フレーム製作。(公称)30mm(実は29mm)1820mmL字アングル2本、1000mmアングル6本、溶剤、手動ドリル、ずり落ち防止のために10mmの1000mmアングル2本(半身にさばき使用)島忠。3Φ6mm皿ネジ+ナット20組、10ミリトンボ東急ハンズ。世界堂のトンボは浮く…

睡眠時間短く疲労大。AF機。セットアップと機能の把握で1時間つぶれる。3年も経てばみんな忘れる。何とこの機種は150mmが使えないという。4X5じゃないのかよ。やむなくComponon135mmに。シュナイダーは絞りが星形なのといまどき単層コートなので買ったものの…