2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

台風明けのすばらしく抜けた空。視程が長くて西の山並みがはっきり見える。この時期には珍しい。でも西に雲も。 練馬区*立美術館に10時から。EV7から9程度。はじめに6号器22Φで30mくらい。壁の時計で計ってので適当だが、こうなると5分やそこら違ってもほと…

国立新美術館。EV8から11程度。4mから10m。8枚。

朝から曇。機材持って出発。お茶の水で昼すぎ晴れるものの、13時半には曇に戻る。帰ってヤスリがけ。

午前中特快晴。透明度はまだ一歩足りず。昼すぎから雲が出てきて午後には巻積雲、いわゆるうろこ雲。典型的な秋の空。西には積層雲か。 海浜幕張。2006年8月4日以来。箱を替えるたびに同じ場所を回っているようだがそれもまたよし。駅南、メッセに行く途中の…

朝から曇。予報は日中曇。実際もほぼその通り。新宿でネガひきとり。ちらほらケラレ。目立たないのはネガでつぶしてプリントで埋め返せばいいかという気になってくる。でも器の改善は必要。歩いて中野島忠で注文していたパーツを買い、フジヤジャンク館にな…

今日も午前中は空が白っぽいが、加えて雲も多い。ここ数日と違って午後になってもはっきりせず、駅まで行って迷ったが撮影は見送り。16時頃には雲がなくなったが判断は妥当だった。 昨日箱を完全に閉めないまましばらく放置した100TMXがかぶってしまったかも…

前キャップを2器分仕上げ、昨日つくった4器と先を詰めた新規格3号器、それに今日かぶらせたかもしれない新1号器の160NSをとりだして、一晩解凍後6時間ほど室温でならした100TMXを装填。2006年8月期限と、うちじゃ結構新しいほう。モノクロならまだまだ使える…

昼までぼんやりと濁っていたが、午後から空が青くなって雲も消える、ここ1週間ばかりと同じ傾向。 ひさびさの恵比寿庭場。あいかわらず嘘で塗り固めたような複合商業地区。日本の大規模再開発型の街区がインチキくさいのはどこでも同じだが、ここら一帯は赤…

予報通り曇。内面反射対策を一気に4器分。既製作分の3器と合わせテスト。Pro100はあと4枚しかないので、100TMXを冷凍室から冷蔵室に移す。組み立てで手一杯でテストまではできず。

快晴なのだが白っぽい。昨日と同じ。午後やや空が青くなってくる。赤坂見附から六本木通りを渋谷方面へ。六本木交差点まで行ってから戻り、15時半頃、六本木2丁目の歩道橋の下から、首都高3号渋谷線と都心環状線、その間をつなぐ高架道で囲まれた三角地帯へ…

快晴、なのだが透明度低く、遠い雲がくすんで見える。品川港南口。何度も行っているが、前に行った記憶で判断してしまうと、そのときの写真器に応じた見かたで見ているので、その関心でしか評価できない。この器の見えで見直さなければならない。まず松坂屋…

曇、晩には強雨。内面反射対策3器分。昨日の観覧車のうち出してない2器分は光漏れがあった。捨ててやりなおし。3年前に期限切れの160NSはじゃかすか使える。一昨日の現地での装填で2袋目に入ったがまだ120枚弱ある。 でまたテスト。100TMXの2箱目と思ったが…

快晴。遠く雲。後楽園。事前に問い合わせたところでは、雑誌掲載等の用途でなければ写真撮影OK、三脚も可。レフ板とか照明機材を使った大がかりなのは不可。冬にはイルミネーションを撮影した写真のコンテストを開催するとかで、その時期には三脚の人が多い…

セコイからこそ廃液は業者に回収してもらう

写真廃液を貯蔵しているポリタンクの残量は着々と減っている。別に何をするでもなく単にほっぽって自然蒸発にまかせているだけだが。こないだの台風の時にはさすがに外側のキャップは閉めたが、部屋に近いほうは開けっ放しだったかも。近いうちカラーネガフ…

曇。昼過ぎから晴れてきて、この時期らしいダイナミックな空模様なのだが、動的すなわち日照が安定しないわけで、今の写真にはあんまり向かない。迷いつつ14時頃には出発を断念し、写真器の組み立て作業。百均で2本セットのナイロン平筆はエナメル塗料にも具…

昨日の続き。金にならない写真を長らくやっているひとの多くは写真を「水のように欲して生きている」だろう。だが他人のなした写真に対してそのように接するひとは、おそらくほとんどいない。それが、写真評論やらの多くが……な所以なのかもしれない。 ジャン…

快晴だが遠くわずかに雲。次第に雲が増えてくる。15時過ぎ千葉駅着。駅前の天蓋の下に立つと日が見えない。そうか前にここで撮影した時は夏だった。ここは飛ばして千葉都市モノレール栄町前交叉点。雲はあるが光線方向はちょうどいい頃合。はじめはおとなし…

水のように欲して生きている

あるところで「文学を水のように欲して生きている」といういいまわしを見かける。自分自身はまったく違うけれど、確かにそういうひとびとはいる。渇いていて、渇きをいやす水を求めているひと。映画をそのように欲するひともいる。もうすっかり疎遠になって…

朝から曇。昼過ぎから晴れてくる。でも予報は夕方曇。さんざん迷って、これは晴れるんじゃないかと出かける。当たり。有楽町。15時過ぎ。ほぼ2年前、2007-10-07の次世代器での最初の露光がここだった。今では西に三菱1号館ができていて観光客が多い。10数年…

ところが雲だらけ。13時過ぎからやや空がのぞいてきて、駅近くのビル6Fから西の空を眺め迷うが、今日は晴れないと判断しひきかえす。予想通り。 アルミ板の切断作業。t0.3で薄すぎてハンズではやってくれないのでやむなく自分で。糸ノコは無理。弱粘着の両面…

午前中台風通過、昼過ぎに先月25日以来の晴れらしい晴れとなるが依然強い風。Qui*ckse*tでは心許ないのでGitzoの雲台を交換して持ち出す。1号器、2号器と昨日つくったやつにひさびさのNS160を装填。これだけ何度もテストしたんだから、1と2は実用段階だろう…

仮留めをはがして本組。削った部品が1個行方不明、1つ分は注文の入荷待ちで2つのみ。接合部には隙間があいているが、スーパーXは充塡効果もあるので接着ついでに埋められる。肉やせせず、しかも黒があるので、光漏れを防ぎたい用途にはちょうどいい。ただ、…

暗室作業をやっていると、何かしら進展した気分になる。露光もして写真をやっていると確認できるからなのだろう。写真器づくりは、ものをこしらえているという実感はありあまるほど与えてくれるのだが、先が見えず、果たしてどこかにたどりつくのだろうかと…

昨日接着した部品につや消し黒で塗装。乾くのを待つ間に他のアルミ部品も削り、スーパーXで真鍮と接着、塗装。さらに塩ビに黒パーマセルで仮どめして試作器を2器でっちあげ。復旧した3号器、脇腹をえぐりとった4号器、その後ありあわせでつくったやつとで室…

長雨。ハンズで真鍮板を引き取って再加工依頼。1カ所84円。切り足りないのは切れる。が切りすぎた部分はそのまま使うしかない。幸いどうにかなる。さらに2mm厚アルミをカット依頼。真鍮だと10x20cmの板材が2千円近くもする。アルミなら660円。0.5mmだと純ア…

ハンズに発注した真鍮カットのサイズを間違えており、朝電話するがもうできているとのこと。そこからどうにかすべく考える。色ボード紙の見本帖から、もう使わないんだしと黒の4/6判400kg見当のサンプルを外して接着剤で2枚貼り合わせ、受光部部材をつくる。…

新宿ハンズで塩ビカット。1加工73円税込。ちょっと傾いてるようにも見えるけど、この値段でこの仕上がりなら何時間もかけて手作業でやるのはばからしい、とはいつも思うこと。真鍮の加工も依頼。こちらは2千円ちょっと。単純カットは安いけど、ちょっと手が…

カラーネガフィルム用の定着液を買ってしまった。12.8L分。これでもうあとには引けない。不調の時に、こうやって道具のほうから追いこむというのはいい手かもしれない。道具のほうから鼓舞させるわけだ。ただ、かえって重荷になって嫌気がさしかねない諸刃の…

金ノコでぞんざいにぶった切ってカッターで粗く整形しヤスリで仕上げ。精度を追求してもさして意味がないのでヤスリがけは適当に切り上げ、黒パーマセルで仮組。装填も慣れればできる。さっそくテスト露光。今までの器も条件によっては使えそうなのでついで…