冷房で室温を下げ、現像液もならしておいたら26℃まで下がってしまい、結局トロ舟に水を張って熱帯魚用ヒーターで湯煎し30℃にもっていく。ここが時間を食う。
CNL-N1Rを補充し、5m15sで標準現像。2010-07-19に撮影したSのネガ15枚と、すっと忘れていた旧居のベランダでの5枚のうち3枚で3回転。カットフィルムホルダからの抜き取りはひさびさだが、右手人さし指の爪の先をまだ伸ばしてあったので引っかけとれる。残り2枚と内容不明の露光済ネガは、遅くなったので次回に。この暑さじゃだいぶ潜像退行が進むだろう。
Tで一部銀が残っているかに見えるネガがあり、2浴定着で定着は充分なはずなので漂白不足が疑われる。1度も換えてないのだから無理もない。人力エアレーションをやってみる。適当なストローがないのでエアダスターの延長ノズルをくわえて深呼吸し、先を漂白液につっこんでブクブク。しばらくやるが、これで効果があるのかどうかわからない。漂白液の飛沫が顔に飛んでくるので中止。
全暗環境があって液ができていれば、ネガ現像はプリントよりすぐにかかれる。夜なら真夏でも充分フィルム現像可能。昼でもできそうだがちょっとやる気にならない。CNL-N1RのA液が終わり。あと数枚でCN-16互換現像液はやめて標準現像もC-41互換のBAN-1Rで行う。