朝曇だが9時過ぎに急に晴れだし、遠く雲はあるが透明度も高い。昼前から快晴の日はしばらくなかったのであわてて出動。もう遅いので高尾山や鎌倉では間に合わない。ちょっと落ちるけど深大寺へ。去年1月9日に来ているが、赤い車が写り込んでいたのとホコリとで再撮影。カットフィルムホルダ使用時のホコリの問題は、撮影前に箱の内側をブロア吹きすることでかなり解決された様子。大伸ばししたらどうかわからないけれど。11時頃着。やっぱり木造の本堂はいい。屋根が一部新しい気がするが、龍や孔雀の木彫りは昔のものが残っている。来てよかった。都内で昔の伽藍が焼けずに残っていて、しかもある程度大きい寺というと護国寺と堀ノ内妙法寺と高尾山くらいだが、ここがいちばんだと思う。寺の人に一声かけて開始。本堂がやや西寄りなので正面に対して正中するにはまだ間がある。でもいつ雲が出るかわからないからとにかく1枚おさえておく。ポラ1枚で水平と正面は出て2枚目仰角も決まる。あっさり2枚でフレーミング完成。まだ11時半くらい。EV15.7、この時期は日射が強い。45sで1枚。
あとはただただ待ち続ける。空腹に負け深大寺そばを食そうかと思ったが、本堂正面の石畳の中央に店開きしており、石畳が狭いため、三脚のすぐ脇を通る人が多く、長い時間離れるのは不安。脇の砂利を歩けばいいのに。そばはやめて参道脇の土産物屋で1個200円のそばパンを2個買って食すがそばの風味などしない。あたたかいだけがとりえの食物。建物の装飾を見てまわる。ここがいいのは軒下などに鳥よけのネットをつけていないこと。針金の鳥よけらしきものがついているが目立たない。このあたりはハシブトガラスの領分でハトはいないのだろうか。装飾がよく見える。本堂ばかりでなく、鐘楼や常香楼の柱にも獅子などの彫刻が施してある。梵鐘の音もうなりが心地よい。木彫りは雨を防ぐため軒下にあるので暗くて撮影できない。でも常香楼の軒の先にある青銅製と思われる孔雀らしき鳥がなかなかいい。孔雀はすべての角にいるが、北東の角が樹が写り込まずいちばんいいのだが、午前中が光があたっていて遅くなると光線状態は悪くなる。しかしもう三脚を動かせない。本堂の撮影が終わってからでは14時過ぎになってしまう。しかも長さ30cm高さ20cmほどなので寄らないと大きく写せないが、屋根なので位置が高くて届かない。次の機会にするか。と思って境内をうろついていたら割る前の薪がある。踏み台にちょうどいい。やるか。
昼頃は参拝客が減ったが1時頃からまた増えてくる。今年としては寒い日だがほとんど途絶えない。昼過ぎ雲が出たが消える。正中に近づくにつれ、屋根の正面にある金色の桜の紋の輝きが増してくる。太陽はかなり低く、目の位置からの見上げ角度は入射角度より大きいので、紋が垂直にとりつけられていたらあれだけ光らないように思われる。正面に立ったときに効果的に見えるように、この紋を下向きにティルトして、光の反射角度を調節してあるのではないだろうか。声をかけてきた人によると最近改装してきれいになったとのこと。道理で去年とは印象が違う。正中時には大勢いて時機を逃し、そのあと参拝客が去りそうな頃合で露光はじめたら戻ってお堂の前で記念撮影してくれちゃってる。頭の先が映ったかも。EV15.5、1m程度。その後仰角を下げ上を空けてポラ切ってから、ホルダに入ったままだった素性が怪しいフィルムで1m、さらにまともなPRO160NCで1m。14時過ぎで日がやや西側に傾いている。本堂はこれにて切りあげ孔雀像へ。常香楼のすぐ脇に三脚を広げるので叱られるのではと心配しつつ、日が傾く前にとの思いで焦ってセッティング。エスカレータも最上部まで上げ、はじめて三脚をフルに伸ばす。カメラ位置は2m超。当然届かないので薪の上に乗るとどうにか覗ける。穴の切り替えで前に回ると薪を前に動かし、ピングラ覗けば薪を戻し、とあわただしい。水平はどうでもいいのに上が切れたり空きすぎたりでポラ3枚。ドツボのきざし。4枚目でギリギリだがどんどん時間が過ぎていくのでこれで露光。もうすっかり日が像のうしろ側に回っていて輝きがない。ただ、寄せる必要があるため午前中だと箱の影が像に落ちてしまう。午後にならざるをえないか。うしろ側にばかり光があたって顔の部分は暗いが、このあたりは画面下半分なのでネガの濃度上昇と相殺してさほど問題はないかもしれない。しかしポラで見るとあと撮影したものほど力がなくなってくる。とにかく1枚、EV15.3、顔がの照度が落ちているので90s。上に空きつくってそのままもう1枚、90s。縦位置用が切れたのでこれまで。結果次第でまた行くだろう。
15時前に終了。本堂にお参りするだけでなく、常香炉にも5円玉を投じて線香をさしてみる。5円玉がたまって財布がかさばる。もうどこにも遅すぎると帰投。そばを食べるかと思ったがどの店がいいのかわからない。どこも観光客相手の商売にしか見えない。それによく考えたらそんなにそば好きでもなかった。武蔵境まで1時間てくてく徒歩。空を堪能するには徒歩に限る。よそ見し放題。やりすぎは危険だが。武蔵境通り沿いに水道局のコンクリタンク。調布に出て府中の大國魂神社に行くんだったとあとから思い出す。