特快晴らしい、のだが窓に目張りがしてあってすぐ外の空を見せてもらえない。眠いんだが出るか。
案の定マメがすこやかに育ってしまい歩きづらい。
雲はないんだがもやっぽく抜けが悪い。手近なところで知*恩院。9時頃。ここは三脚OKと確認ずみなのでさっそく御影堂の前に陣どる。南向きなので朝か夕方の斜め横からの光のほうが屋根瓦のうねに明暗のコントラストがついて立体的になるのだが、太陽のある側、この場合だと右側に陰が多くなり、左側は日向の比率が高いので明るくなり、屋根の左右で明るさが違ってくるのが考えどころ。青さは足りないけどとにかく晴れているので撮影しない手はない。しまったクイックロードホルダを削ってくるのを忘れた。だいたいこのホルダで横位置撮影をしたことなかった。泥縄の本領発揮。画面下なので対した影響はないと考え続行。警備員が見ているので撮影させていただいてますと言うとどうぞという手振り。インスタントフィルム数枚切って開始。来てすぐは人が少なかったが次第に増えてくる。まだまだいるよ観光客。外人客と修学旅行生には紅葉なんて関係なし。なかなか途切れない。御影堂の隣が駐車場で赤い車とか駐まっていて目ざわりだがやむなし。富士のインスタントフィルムも平面性はかんばしくないようで、真ん中へんと上のほうとで水平の傾き加減が逆になって見え、どちら側に補正したらいいのかわからない。とにかく京都初露光。ギアヘッドはまだ使い慣れず、どっちに回せばどっちに動くのかしばしば迷う。ハンドルに回転方向を書いとかなきゃだめか。この雲台は異様に重くて、しかもManfrottoの真新しい三脚よりGitzoのボロいほうが心おきなくラフに扱えると考えてGitzoを持ってきたのだが、この組み合わせだとひときわ重いのでたいへん難儀する。405を調達すればよかったと思うのだが、しかし操作性は#400のほうがずっといい。ノブの大きさがまったく違うので、緻密な角度の変更がきわめて容易に行える。駆動部分の設計が駆動精度に多大な影響を与えていると思う。しかし#400は押し出しがゴツすぎる。目立ちすぎたかとうとう警備員に難癖つけられる。許可はとったのか、とか三脚禁止だ、とかいつものあれだ。えーでも前に聞いたときはそんな話じゃなかったのに。しまいに店開きしたまま詰所に連れていかれ、何やら電話をはじめて許可がなければだめだと宣告される。今許可とれないか、と食い下がると寺務所に連れていかれる。そこにいた若い僧侶の対応は一転して丁寧で、パンフレットに使うとか営利目的でなく、庭園や屋内以外ならかまわない、わざわざこんなところまで来ていただいて申し訳ない、という。寺としては三脚禁止なんて謳ってないのに、セコ*ムの警備員が勝手に勘違いして独走してたってわけだ。しかもこのジジイやたら高圧的。寺の人よりよほど偉そう。知りもせずにどっか別の寺のルールを振りかざしたんだろう。いい加減にしろセコ*ム。帰り際「2月には間違いなく三脚使用は問題ないと聞きました」と言うと、周知徹底しておく、だと。明らかに自分が間違ったのに非を認めようともしない。でも失敗してまた撮影しにくるかもしれないので波風は立てないでおく。
これで30分程度無駄にする。人はさらに増え、なかなかタイミングがつかめない。左右傾きと見上げ角度を調整し4枚撮影。さらにインスタントフィルム3枚切って調整しあと1枚、と待つが、インスタントフィルム切っているときにちょうど人が途絶えたり、階段に座るなと書いてあるのにながなが座っているがさつそうなラテン系外国人に阻まれ露光できずにいるうちに雲が出てくる。さんざん待ったあげく雲は広がるばかりと判断し11時半頃終了。三門を出てからお参りしてなかったと思いだし戻ってずいぶんひさびさの合掌。御影堂ではお勤めがずっと続いていた。
さて雲は広がっているが積雲なので夕方には消えるかもしれない。清水寺仁王門は西向きで日没前が好適。近くなので待ってみるか。しかし夜に奈良に行く用もありついでに昨日回れなかった斑鳩に行きたい。とにかく様子見と、四条河原町の寝カフェに戻って忘れたACアダプターを回収したり烏丸溜池の堀内カラー京都に行ったりと市バス一日乗車券を買わずに歩き回る。横位置でのこのホルダの撮影範囲を確認したいので急いで現像に出す。堀内カラーは4x5ネガ現像を16時までに出すと翌営業日9時にあがる。なかなか早い。梅田送りらしく、そこに出せば当日あがる模様。クリップ痕は四隅。大阪のクリエイトはたたんだという話だがほんとだろうか。いくらなんでもちょっと信じがたい。webではまだあることになっている。福岡や熊本もある。関西のフジ系の基幹ラボは教えてもらえず。そういえば京都ビックに行ったら確かにPro160NCのクイックロードが9,470円だった。でもNSのほうは東京と同じ8,470円。おかしい。Velviaが9,470円なので、値札の貼り間違いじゃなかろうか。いくら売れないからとはいえビックらしさは全国共通。期限切れフィルムは特になかったがポラT53が4、5箱あった。なんで? かの有名な本能寺、所在はうっすら認識していたがはじめて境内に入ってみる。本堂は改修中だがもうわかった。その向かいの塔頭もしょぼすぎ。あんな市街地の真ん中であの程度の敷地ではああなっちゃうだろう。
とかなんとかやっているうち法隆寺まで行く時間もなくなり、京都で夕方雲が消えるのを待つことにするが16時以降増えていくばかりで断念。また西大寺まで行って飲む。マメが赤く熟して難儀なこと。
いつも使っている寝カフェのCybac河原町店が満室でやむなく新京極の自遊空間に泊まってみる。自前のパソコンがネット接続できないのは予想していたが、備付けのパソコンにOutlookExpressやらのメーラが一切入っておらず、popアカウントのメールが使えないというあるまじき事態に入ってから直面する。一部のwebメールしかできない。こんなのインターネットカフェっていえるのか。二度と来るかこんなとこ。