昼過ぎまで曇だったが次第に晴れて夕方には快晴。4号器を組み立てて、接着剤が乾くまで待つ。入れかたに注意しながら5器すべてにTMYを装填し、16時頃ヴェランダに三脚立ててテスト露光。EV10.2から9程度。はじめ90sから120s程度だったか。27℃7m現像。なおもケラレている。1号器は表裏逆に入れたか未露光かでスヌケ。他もほとんど変わらない。4号器は接着剤が固まっていなかったのか傾いている。そのせいかこれもケラレ。再び引っぺがしてつけなおす。1・3号器は、どこがケラレの原因かわからず、フィルムに水や塗料を塗ってごりごりやってみるがどこにも付着した形跡がない。癒着しているのではないということか。根もとではなく先だったのか。たしかにケラレがややぼけている。先を削ってみる。ケラレがないのは2号器のみ。これがコーンがいちばん短い。やはり先が原因か。縦位置はよくわからない。さらに室内で露光。蛍光灯を紙に近づけてEV7.8。TMYが2枚しかないので縦位置と1号器。15mと10m。忘れちゃうので暗室時計をかけアラームを鳴らす。あとは2005年6月期限のAcros。ガラクタがどんどんはける。当時ヨドバシで20枚2100円の9掛けだった。こちらはいちいち露光するのがかったるいので、まとめて並べて20m露光。27.5℃、8m。結構暑い。暑さ寒さも彼岸までとはもう昔の話なのだろうか。結果、まだケラレ。1・3号器では多少改善されたかもしれない。4号器はほんの糸くず程度。こんなに難航するとは。モノクロフィルム自家現像に切り替えてよかった。カラーネガでいちいちラボ出ししてたらめげるところだった。