暗室

ネガ現像。

ようやくトロ舟をひっぱりだす。帰国後に標準現像したネガのうち、プリントしたもののみを選んで再漂白、再定着。漂白液は、エアレーションでキャップをあけたまま床にほったらかしておき、いつか倒すだろうと思っていたら荷造り中にやってしまった。減った…

巻雲たなびく空模様。鑑賞魚用エアポンプにホースをつなぎ、漂白液ボトルにつっこんでブクブク。これで再生できる、はず。氷酢酸がもし出てきたら念のため混ぜておくかも。

LとF、他残りをプリント。これはこれで悪くない。とらえよう次第。

昨日までに現像したネガをプリント。 これまではPro160NCかPro160C、低照度下はPartra400NCだけだったが、Portra160VCやEktar100までが混在していて、ベースのフィルター補正値がまちまちなので効率が著しく下がる。Ektar100は妙に眠い。なぜだろう。 色のぬ…

特快晴に背を向けネガ現像。合間に現像済のネガの整理。 水洗で給湯器の温水を使うのはやめた。細かい泡が大量に発生してネガの表面に付着し、充分に水洗されない部分が出る懸念があるため。流水水洗ならかえって効率が上がるのかもしれないが、置換水洗だと…

朝から特快晴。 ようやく雷門。4回目、この冬2回目。年末よりはやや少ないものの、寒いのに結構な人出。すでに修学旅行生も多数。年末から大提灯は門に対して東側に傾いたままだが、直しようがない。上野駅で足止め食らって11時過ぎ着。門前の飾りは撤去され…

まだやっている。前日調子に乗って1枚のネガで何枚も焼いていたらまったくはかどっていない。しかもあとから冷静に見てみるとどうにもさえない。もうとっくに終えて次の準備をしているはずだったのに。Lのネガも焼いてみるが、いちばんシャドウが出ているネ…

さらにプリント。 結果がいいと効率も上がる。 1回露光してから、光を遮りながら引き伸ばし機を点灯させてフィルター値を変えているのだが、当然ながら全暗中でメモなど見る余裕はないので、MとYの変更量が異なると混乱してしまう。最初のフィルター値がわか…

ひきつづきKのネガ。 室内はやはり厳しい結果。あんなに期するところがあったのに。めげそう。作業にも身が入らずだらだら。屋外はまずまず。MとYの2つのダイヤルを動かして焼き込み。なかなか複雑。変更量がわからなくなる。

午後からプリント。印画紙用漂白定着液を希釈しようとA液をメスシリンダーに注いだら、水滴が垂れて液量が減っていく。よく見たらメスシリンダーの筒部と底部のつなぎ目が割れていた。たぶん踏んづけて壊したのだろう。即廃棄。ところがメスシリンダーなんて…

Kの屋外の残りと昨日のネガ。昨日のは撮影が大失敗。去年の2回目と同じ過ち。なんてこった。3セットで時間切れ。

前日は1セット残してしまった。Kodakの穴がないシートフィルムを吊す席がないし、遅くなったから。 やり残した増感ネガ5枚と屋外の標準露光ネガ6枚、だけで終わってしまう。温度管理に時間をとられすぎ、あと水洗30分は長すぎ。水温が低いので念のため長くし…

朝から特快晴。1年前からの懸案である雷門にと思ったが10時頃ライヴカムで東に雲。見送ったら程なくして消えた。明日があるさ。 ニュース。FujiUSAのシート印画紙が新型に変更された。B&Hの在庫。現時点では小サイズだけだが、いずれ全体に更新が拡がると予…

朝から特快晴。ライヴカムでは富士が見える透明度だが空はさほど青くない。なのにネガ現像。 NYでのCTスキャン通過ネガ。発色現像液はこないだ希釈しすぎた分につぎたし。1,254のメモが残っているがなんのことかわからない。補充液を調製。 カラーネガフィル…

9mに延長して2回転。露光の絶対量が足りないネガのシャドウ部は、いくら現像を押しても底上げできない、のはわかっているのだが、せめてわずかなりとも救えれば、と。 だが結果を見ると高濃度部が上がっていくばかりでシャドウは依然として弱い。L、2日分で3…

さてネガ現像。 昨日希釈したフィルム用発色現像液に水を加え本来の希釈率とし、CD-4を7.6gとスターターを入れて増感用使用液とする。 pH計を作動させてみると、長く使っていなかったためか表示が不安定。しばらくすると落ち着く。溶解型の校正液で校正し、…

帰ってみたら、裏の駐車場に住宅が建ちつつある。そんなこと聞いてなかった。北側なのでさして影響ないのだが、夜間にこれまでより明るくなるかもしれない。またこれまでは部屋の入口が通りなどそこら中から丸見えだったので、防犯上安心だったが、これが建…

発色現像液を注入したタンクをしばらく放置して、その後いったん排出したものの、温度計を貯蔵ボトルに入れるためボトルから少量移して3日ほど入れっぱなしにしておいたら、底にタールがたくさん沈殿している。水で何度洗っても着色がなくならないし、底を爪…

増感1セット。10m30s。まだ薄い。未露光1枚。

Fのネガを増感で2回転。1枚露光済かどうかちょっと不安だったので念のため除けておいたうちの1枚がやはり未露光だったので11枚。1枚損したが、2重露光するよりはずっといい。2回の撮影が無駄になってしまうのだから。10m30s。薄い。

現像つづき。暗室時計の分針の精度が悪くて、アラームが鳴るタイミングがずれてて、8m30sのはずが1m余計に現像したかもしれない。それでもまだ薄い。2回目は3段増感相当の10m30s。これより押すのは無理。補充して終了。

Fのネガを現像。増感現像液で、湯煎しすぎで0.5℃液温が高いこともあり、てはじめは軽めに7m。これが薄すぎ.液温も終了後には29.5℃なので適正。液がへたったか。いや、照明が暗すぎなのだ。大口径結像部をもってしてもこれか。2度目は8m30s。液温は29.3℃あた…

天王洲のめぼしいネガ7枚ほどを焼いてようやく一通りのプリントが片づく。夕方はだめ。やはり夏至近くの正中時。 薬品を抜いて第1槽第2槽をサンポールで洗浄。パイプについたタールに原液を垂らすと溶けて流れる。強力。でも前回より希釈割合としては薄くし…

だらだらプリント。なかなか終わらない。台場と旧居はめぼしいカットのみ。

東京タワー2回目全12枚焼き上げ、千葉2回目5枚も終える。これは予想どおり要やりなおし。台場1枚だけ。 プロセッサからキーキー異音が出る。KURE556を原因箇所に注せば解決しそうだが、原因箇所が特定できない。

乾燥したネガをプリント。見くらべると確かに鮮鋭度が違うが大差はない。東京タワーも焼く。

加工がなかなかうまくいかない。失敗ばかり。全然器用じゃなかった。 仕上げてまたテスト。比較対象用にこれまでの型も。EV8.6/ISO160、45:2m、40:3m、35:4m30s、22:8m。 帰って現像。増感現像液を冷凍室に入れたら冷やしすぎて結局湯煎。7m30s。ネガを…

薬品を入れっぱなしのプロセッサを回して、昨日撮影現像したネガをプリント。ネガを見ただけで甘いのがわかるが、伸ばしてみるとやっぱりボヤボヤ。全体に影響している。光量低下も解決できていない。シャドウ部のカラーシフトも残っている。ただ光量が豊富…

現行器の改造前の型から結像部をはずして試作パーツをとりつけ、テスト器をつくる。 近所のスーパーマーケットに行って露出を計るが明るい。10時頃で外が明るいからだろうか。別の店でも大差なく、ここでテスト撮影挙行。EV9.2/ISO160で40s。三脚はSlik。無…