機材・感材

800番の傷が残っている。とりきれない。力を入れすぎたか。傷があってもいいからとにかく光沢出しと、オフセットフェルトディスクに青棒K-1で仕上げるが曇っている。 まったく話にならない。フェルト自体でも傷がついてしまうのだが、それ以前に下地が悪すぎ…

ナイロン研磨布を購入。600番と1200番。それぞれ20枚単位。こんなものに8,000円超も払う。痛い。さっそく電動サンダーに装着して600番、1200番と進んだところで時間切れ。

電動サンダーを購入。5千円。400番、800番の耐水ペーパーで研磨していく。しかし800番がすぐに目詰まりしてしまい効率が悪すぎる。間に合うのだろうか。つらいしんどい。

K。預けてあった三脚と感材入りのバッグを回収。

撮影が延びる。プリント複写。

オフセットサイザルの痕がオフセットフェルトと青棒では落とせない。困りはててメーカーに聞くとこういうものらしい。サイザルは効率がいいが研磨目が残る。それにディスクグラインダだと高速なため目が深くなり、円弧状の目となって落としにくいという。仕…

プロセッサのローラー部を取り出して洗い、さらに水を循環させる。 防塵マスクと作業用ゴーグルを買ってくる。これまでの作業では一般の不織布マスクをかけていたが、裏側が黒くなり効き目がなさそうなので成形された高分子のにする。でもどっちもダイソーの…

さらにプリント。 結果がいいと効率も上がる。 1回露光してから、光を遮りながら引き伸ばし機を点灯させてフィルター値を変えているのだが、当然ながら全暗中でメモなど見る余裕はないので、MとYの変更量が異なると混乱してしまう。最初のフィルター値がわか…

朝から特快晴。1年前からの懸案である雷門にと思ったが10時頃ライヴカムで東に雲。見送ったら程なくして消えた。明日があるさ。 ニュース。FujiUSAのシート印画紙が新型に変更された。B&Hの在庫。現時点では小サイズだけだが、いずれ全体に更新が拡がると予…

朝から特快晴だが視程は短い。三脚4本、GitzoとManfr*otto 47*5BとHu*sky Qui*ckSe*tとmini7、#400を含む雲台3台、アクセサリーアーム、4x5フィルム、インスタントフィルム、装填済現行器5器、露出計、QLホルダ、スーパークランプ4台、ダークバッグ等を荷物4…

特快晴。 朝から昼までグラインダ。早朝と深夜は音が近所迷惑で作業できない。裏の工事現場よりうるさい。しかも火花が散る。しばらく使ってると振動で手がしびれてくる。白ロウ病の初期症状みたいなもの。かつて林業従事者がチェーンソーの使いすぎで罹患し…

ドイトでディスクとさらにオフセットサイザル。グラインダが思うように使えない。ステンレスを1枚ほぼつぶす。この作業はスキルなど関係なく、根気さえあれば初心者でもできるなどとあるが、とんでもない。それとも、誰でもできる最低限の作業すらできないと…

曇。 ディスクグラインダを返品。ビバホームで2480円の中国製安物を買う。550Wとスペックはやや違うが、ほとんど同じなんじゃないかと思う。替えのカーボン電極もついていてこっちのほうがいい。 これだけ。なんという時間の無駄。

曇。 ドイトに行っていったん戻り、その後ケイヨーデイツー、ビバホームと回って結局またドイトに行ってディスクグラインダとオフセットフェルト、オフセットサイザル、青棒等購入。1万2000円越え。とうとうここまで深入りしてしまったか。 鍵はあちこち探す…

午後から快晴。15時前赤羽。6年ぶりのこの場所。6年ぶりの612。しかし前とはずいぶん違う。かなり追い込める。 ところが蛇腹でケラレるのを忘れていた。6年もたてば忘れもする。2型の短焦点距離用の2山の袋蛇腹でもケラレる。そこらでカッターを買ってきて削…

結像部を塗装し、隙間を充填して仕上げ。 準備と荷造り。いろいろ不足だがよしとする。

暗所用新型器パーツ、2個仕上げて計5個。あと5個分の材料は揃えたのだが、時間がないので今回はここまでとする。 2004年の個展に、あるひとに偶然教えられてお越しいただき、たいへんおもしろがってメールもくださったサンフランシスコ在住の写真家に連絡し…

三脚バッグ届く。送料込みで3,760円。去年買った三脚バッグはGitzoの4型を入れると胴回りがきつい。ファスナーを閉めるとパンパンで破けそうになっている。Manfrotto475bなら余裕をもって入れられるが、乱暴に扱われる懸念があるのでボロボロのGitzoのほうが…

秋葉原ヨドバシに行ったらKodakのカラー印画紙のシートタイプが冷蔵庫に並んでいる。Kogaとかいう日本の業者が、まだ生産されているロールペーパーからシートに切り出して売っているらしい。どっか必ずやるだろうと思っていた。ただし以前シートで販売されて…

ドイトで買い出し。ハンズより安いし、店舗にもよるが品ぞろえも豊富。ハンズでは黒の塩ビ板は0.5tまでだが、ここには2tまである。接着剤もより特殊な用途向けがある。塗料の溶剤も買う。 戻って組み立て。1t塩ビを切るのにカッターではやりづらくて、2008-0…

工作。曲線カットが一般のカッターではうまくいかずサークルカッターの導入を考えるが、店頭で見てみると力をかけられる構造ではなさそうで、紙や布ならともかく硬質塩ビをたやすく切れるとは思えない。700円くらい払って試すのも気が引けて見送り。

以前東急ハンズ新宿店の工房で、加工機械のくわえ幅に足りない、と断られて以来、あきらめて自分でちまちま行っていた切断加工だが、ふと思いついて池袋ハンズに電話で問い合わせてみたら、できますよ、と至極あっさり返され、半信半疑ながら当の素材を持っ…

加工がなかなかうまくいかない。失敗ばかり。全然器用じゃなかった。 仕上げてまたテスト。比較対象用にこれまでの型も。EV8.6/ISO160、45:2m、40:3m、35:4m30s、22:8m。 帰って現像。増感現像液を冷凍室に入れたら冷やしすぎて結局湯煎。7m30s。ネガを…

薬品を入れっぱなしのプロセッサを回して、昨日撮影現像したネガをプリント。ネガを見ただけで甘いのがわかるが、伸ばしてみるとやっぱりボヤボヤ。全体に影響している。光量低下も解決できていない。シャドウ部のカラーシフトも残っている。ただ光量が豊富…

現行器の改造前の型から結像部をはずして試作パーツをとりつけ、テスト器をつくる。 近所のスーパーマーケットに行って露出を計るが明るい。10時頃で外が明るいからだろうか。別の店でも大差なく、ここでテスト撮影挙行。EV9.2/ISO160で40s。三脚はSlik。無…

低照度条件向けの開口部を試作。まずは実体顕微鏡下での微細加工、とはいってもたかだか0.01mmオーダーだが、手作業としては微細加工と呼んでもさしつかえなかろう。レーザー加工のような仕上がりのきれいさや精度は出せないが、エッジを薄くできるので性能…

これまでの室内での撮影結果を踏まえ、低照度下でも画面全体に露光できるよう結像部をつくりかえることにする。照度に応じてこのパーツだけを交換可能とするが、いずれ全体をもう10器新たにつくるかもしれない。塩ビ注文。ドイトは扱いなし。この分野は島忠…

期日前投票のついでに中野フジヤへ。なくした10号器のキャップのかわりをジャンク館で調達。なくしたのはFujinonの銘入りで、本体にぴったりだった。もっとつくりのいいFujinonの金属性かぶせ式キャップがあって、内側にクッションが巻いてありさらにフィッ…

昨日届いたレンズボード。各種口径の引き伸ばしレンズをこれにねじこんで固定し、引き伸ばし機への装着を簡便にする。 ダイソーで売られている「ホームツイストC」なる食品保存用の容器。2個1組で税込105円。これがLPLのレンズボードにぴったり合う。Compono…

LPLの50mmマウント用のレンズボードが加州から届いた。生産終了で入手難の品。1個39.99米ドルで2個。10年くらい前、まだ売られていた頃には日本でも4,000円くらいしていた。加州の知人宅までは送料無料、そこからの送料はPRIORITY MAILで13.45ドル。135mmと1…